水道産業新聞社
検索  


水道産業新聞とは新聞購読のお申し込み会員サービスコーナー


今週の紙面
過去の特集一覧
バックナンバー
水の資料館
水の資料館
出版物案内
水道・下水道年鑑
関連書籍
水の広報PR
水の広報PR
水の写真コンテスト
水の写真コンテスト
上下水道製品技術紹介
水道資機材総合事典
下水道資機材・工法総合事典
リンク集
リンク集
健康のため水を飲もう
健康のため水を飲もう
会員のコーナー
意見の玉手箱
会社案内
会社案内
個人情報保護方針
採用情報


バックナンバー

2020年(令和2年)  1月 23日(第5387号)






革新的技術 中小の課題に対応/実規模実証3件 FS調査3件/B―DASH 公募開始/国交省
 国土交通省は、令和2年度下水道革新的技術実証事業(B―DASHプロジェクト)の公募を開始した。「実規模実証」「FS調査」でそれぞれ3テーマの公募を行う。併せて、企業等による応用化に向けた開発段階にある研究に対する支援を目的とした「下水道応用研究」についても公募を開始している。「実規模実証」の応募書類の提出は2月14日12時まで。「FS調査」と「下水道応用研究」はいずれも2月21日12時まで。詳細は下水道部のホームページで。

「水の天使」に選出 中村 真優 さん/ミス日本コンテスト
 第52回ミス日本コンテスト2020(主催=ミス日本協会)が20日、東京・西新宿の京王プラザホテルで開催され、2020ミス日本「水の天使」に千葉県柏市出身の大学生、中村真優(なかむら・まゆ)さん=が選ばれた。これから1年間、健全な水循環の重要性や豊かで清廉な水を守る人々の心と技を国内外にわかりやすく伝え、人々の水への意識を高める役割を担う。
 中村さんは、「『水の天使』を受賞できたのは私一人の力ではなく、審査員の皆さまや支えてくれた方々のおかげです。心から感謝しています」と受賞の喜びを語った。また、「『水の天使』になることができたら、日本の水循環・水環境の素晴らしさを子どもたちに教えたいと思っていました。そのためにも、上下水道を一から学んでいきます。精一杯がんばります」と抱負を述べた。

高効率脱水機に5割超が関心/エネ活用技術現状調査を報告/電気学会
 電気学会・公共施設技術委員会の「上下水道におけるエネルギー活用技術」調査専門員会(委員長=長岡裕・東京都市大学教授)は、過去10年分の上下水道エネルギー有効活用に該当する文献調査や国内上下水道事業体(対象=水道154、下水道151)へのアンケート調査、17事業体へのヒアリング調査を実施。事業体がエネルギー活用技術を導入する過程や導入の実態などを取りまとめ、都内で成果報告を行った。
 同専門委は「水道分野では、バルブ開度制御に代わりポンプ回転速度制御によりエネルギー消費を抑制するインバータ(ポンプ)への関心が6割を超えたほか、高効率ポンプ(電動機)、変圧器、小水力発電システム、太陽光発電システム、位置エネルギー活用、省電力水運用システム、エネルギーマネジメントシステムなどへの関心が高い」、「下水道分野でも、高効率ポンプ(電動機)や撹拌機などの高効率機械、高効率脱水機への関心が5割を超えたほか、インバータ(ポンプ)、消化ガス発電、太陽光発電システム、汚泥固形燃料化や下水熱の活用技術などの関心が高い」と報告。個別技術として、インバータ(ポンプ)や小水力発電、太陽光発電、高効率ポンプ(電動機)、太陽光発電、消化ガス発電、汚泥固形燃料化などの導入状況や改善効果などを紹介した。

経済性と公共性の発揮へ/4カ年の中期経営計画素案公表/西谷再整備、料金見直しなど/横浜市水道局
 横浜市水道局は、令和2年度から5年度を計画期間とする横浜水道中期経営計画の素案を公表した。平成28年に策定した横浜水道長期ビジョンの基本理念である「暮らしとまちの未来を支える横浜の水」の実現に向けた4カ年の実施計画。水道システム再構築を着実に推進できる組織となるよう、運営基盤や財政基盤といった水道事業の基盤強化に取り組むとともに、より高いレベルで経済性と公共性を発揮する公営企業を目指すこととしており、西谷浄水場の再整備や将来の事業環境を見据えた料金体系の見直しなどの取り組みを進めていく。2月12日までパブリックコメントを行っており、その意見を踏まえて3月に策定・公表する。

PFIで上ヶ原浄水場再整備/神鋼環境Sグループが落札/神戸市水道局
 神戸市水道局は20日、PFI法に基づく「上ヶ原浄水場再整備等事業」の落札者を、神鋼環境ソリューショングループ(代表企業は神鋼環境ソリューション、構成企業は日水コン・三井住友建設・メタウォーター・神鋼環境メンテナンス)に決定したことを明らかにした。施設の設計・施工・工事管理費および15年間(令和22年3月まで)の維持管理費を合わせた落札価格は、約148億4900万円(税込)。事業形式は施設完成後に同市に所有権を移転し、特別目的会社が維持管理・運営を行うBTO方式としている。

漏水工事に伴う計画断水を回避/φ150支管を修繕し対応/給水車60台で拠点・病院給水/和歌山市
 和歌山市は20日、老朽配水管の漏水修繕工事に伴い、最長3日間予定していた計画断水を回避した。国道下のφ800ダクタイル鉄管の漏水補修工事を行うため、同市全域の約5分の1に当たる約3万5000世帯(給水人口約8万人)を対象に、3日間(19日午後10時~22日午後10時)の計画断水を予定していたが、掘削作業の結果、φ800管の支管と見られるφ150管(埋設時期・管種不明)からの漏水と判明し、修繕して対応した。
 φ800管は昭和37年に埋設深さ約2mで、国道24号下に布設された基幹配水管。経年化して更新も検討していたが、交通量が多いにもかかわらず、漏水履歴がなく、代替ルートも確保していなかった。今回の漏水は今月8日、花山配水池(容量1万立方m)で異常流量値が計測され、調査の結果、JR和歌山駅から東へ約1・5㎞の花山交差点付近で、最大500立方m/時の浄水が、地下の農業用水路内へ流入していることが判明。漏水量などを踏まえ、φ800管からの漏水と想定した。同市は今後の漏水量増加、漏水圧による地盤崩落・道路陥没などを考慮し、関係機関と協議の上、道路掘削に伴う計画断水の実施を16日夜に発表。ホームページなどを通じ、市民に断水期間や断水区域、応急給水場所などの情報を発信した。17日には尾花正啓市長を本部長とする「花山水系断水に伴う対策本部」を設置し、市の幹部職員らと今後の対応などを確認した。

ジェイチーム・東芝JVと契約/浄水施設等の運転・維持管理で/香川県広域(企)
 香川県広域水道企業団は、浄水施設等運転・維持管理業務委託の契約をジェイチーム・東芝共同企業体と締結した。同企業団保有の浄水施設等の運転・維持管理を行うもので、対象施設数は453カ所、そのうち浄水場は34カ所となっている。契約期間は令和5年3月31日までで、運転・維持管理業務は今年4月1日から開始する。契約金額は20億7979万2000円(税込み)。
 全国初の県内水道事業一元化を実現した同企業団では、広域化によるスケールメリットを活かし、民間企業のノウハウを活用した運営効率化および維持管理レベルの向上を図るため、昨年6月に浄水施設等の運転・維持管理業務を担う民間事業者を公募型プロポーザル方式で募集した。