水道産業新聞社
検索  


水道産業新聞とは新聞購読のお申し込み会員サービスコーナー


今週の紙面
過去の特集一覧
バックナンバー
水の資料館
水の資料館
出版物案内
水道・下水道年鑑
関連書籍
水の広報PR
水の広報PR
水の写真コンテスト
水の写真コンテスト
上下水道製品技術紹介
水道資機材総合事典
下水道資機材・工法総合事典
リンク集
リンク集
健康のため水を飲もう
健康のため水を飲もう
会員のコーナー
意見の玉手箱
会社案内
会社案内
個人情報保護方針
採用情報


バックナンバー

2009年(平成21年)  1月 1日(第4457号)





水に感謝し水を守る/平成21年新年号
 私たちは毎朝、起きるとすぐに顔を洗うことを習慣としている。人はなぜ毎日顔を洗うのか?。朝の洗顔で水に触れ、感謝の心をもって口にふくみ、ごくりと飲む。洗顔は、1日のスタートにあたり水と対面する大切な儀式でもある。
 『水は偉大だ』の著書の中で教育評論家の百瀬昭次氏は、水は感謝の心を磨く「砥石」の役目を果たしているという。
 水への感謝の気持ちが、人の心を育み、人と人の心をつなぐ。
○   ○
 地球は表面の3分の2が水に覆われている。宇宙空間に浮かぶ地球の写真は青く輝き、地球が水の惑星であることを実感させてくれる。
 水は、太陽をエネルギーとして大気、陸地、海を循環する物質だ。動植物の生命を育みながら水蒸気となって空に還り、やがて雨や雪になって再び地球上に降り注ぐ。私たちのまわりにある水は、20億年前から循環しているものだ。
 しかし、淡水として存在し、私たちの使える水はごくわずかだ。その水を67億の人間と、地球上のすべての生物が分かちあっている。
 人・すべての生命のために、この水を守らなければならない。
○   ○
 水守りといえば河童。カッパの語源は河童(かわわらわ)。カワワッパがなまった。江戸時代の前まではミズチと呼ばれ、「水神」の意味を持った言葉だったという。もとをたどれば中国の河の神「河伯」に行き着く。
 各地に伝わる河童伝説の背景には、水への感謝と畏敬がある。
 河童は日本で最もよく知られている妖怪だが、実在を信じている人々は、河童連邦共和国を立国し、毎年サミットを開き、水辺の保全などにも取り組む。共和国のテーマは「水は命、河童は心」。
○   ○
 新年号表紙のイラストは『遠野物語』(柳田国男)の舞台となった遠野市の「カッパ淵」。環境問題という言葉が、ずっと向こう側にあった頃の懐かしい風景が今もひろがる。
 各地に伝わる河童伝説の中には、今年の十二支である牛と力くらべをしたという話もある。牛は鈍重のようだが力強く、もくもくと歩く。
 カッパ淵で釣り糸を垂れる河童も、朝のスタートにあたり、清々しく水で顔を洗ってきたにちがいない。
 「水守り」としての河童にも思いをはせ、水への感謝を心に、水と環境の未来へ向け、着実に歩み続ける一年としたい。